【サラリーマン】転職の前に遊びは仕事と知れ|17
この記事を書いている人 - WRITER -
東京都出身。高校卒業後、信州で学生生活を送る。卒業後の1996年大手ハウスメーカー積水ハウスに入社。ラッキーパンチで、新人王などの成績を残したが、飛び込み訪問に限界を感じる中、どん底の体験をする。1999年ダイレクトマーケティングに出会い、セールス方法を研究・実践する。
2002年スカウトされ、「株式会社エルハウス」に入社。住宅営業として活躍する一方、2004年にはアメリカ・ボストンにマーケティング留学。帰国後は、長年培ってきた独自のノウハウの継承のため、セミナーを開催するなど、住宅コンサルタント、住宅アドバイザーの育成にも力を入れる。2011年以降は、数社のグループ会社の立ち上げや運営にも携わり、サラリーマン経営者として、活躍。
現在は、工務店の現役役員として、マーケティングと経営に力を注ぐ一方、全国数十社のオーナー経営者、経営幹部・リーダーと共に、メンバーが望む人生を手に入れ、主体的にライフもワークも楽しむ仕組みづくりを行なっている。自称フロー父さん&七軍曹。夫・父・子・リーダー・フォロワー・コーチ・アスリートの1人7役を楽しむ
<今日のポイント>
仕事ばかりの人間は、仕事馬鹿になり、
筋のいい人、センスのある人、天才、努力の人には、
絶対に勝てない
普通の人は、遊びから、仕事のアイデアを出すことを、知り
飛躍しよう
こんにちは。
あなたは、
ビジネス以外の時間を、どのようなことに、
使っているでしょうか?
私の場合は、
・諏訪湖を1周ジョギングしたり
・都内の山手線内を、ジョギングしたり
・娘と遊びに行ったり、一緒に宿題したり
・家族で、口コミがおきるお店の秘密を、勉強したり
・日本全国の地方都市へ行き、過疎地域の研究をしたり
いろいろなことに、時間を使っています
これら、すべては、わたしの中では、
大切な、遊びの時間であり、
そして、同時に、
大切な仕事の時間になります。
多くの人が、毎日、長時間労働しています
しかし、
ただ、仕事を漠然と時間をかけることに慣れ、
視野の狭い、あなたの商品、サービスの知識しかしらない
落とし穴にはまっている人も、いるかもしれません
普通の人が、
その分野で伸びようと思ったら、
その分野以外の情報を、いかに活用するか?
仕事以外の、
つまり、遊びの楽しさ、喜怒哀楽の本質を
以下に、仕事に活用できるか?
が、あなたのビジネスを飛躍的に、伸ばす
KEYになると思います
仕事は、遊びと知り、
ともに、飛躍していきましょう
それでは、お互い、今日も、
がんばっていきましょう
七軍曹
この記事を書いている人 - WRITER -
東京都出身。高校卒業後、信州で学生生活を送る。卒業後の1996年大手ハウスメーカー積水ハウスに入社。ラッキーパンチで、新人王などの成績を残したが、飛び込み訪問に限界を感じる中、どん底の体験をする。1999年ダイレクトマーケティングに出会い、セールス方法を研究・実践する。
2002年スカウトされ、「株式会社エルハウス」に入社。住宅営業として活躍する一方、2004年にはアメリカ・ボストンにマーケティング留学。帰国後は、長年培ってきた独自のノウハウの継承のため、セミナーを開催するなど、住宅コンサルタント、住宅アドバイザーの育成にも力を入れる。2011年以降は、数社のグループ会社の立ち上げや運営にも携わり、サラリーマン経営者として、活躍。
現在は、工務店の現役役員として、マーケティングと経営に力を注ぐ一方、全国数十社のオーナー経営者、経営幹部・リーダーと共に、メンバーが望む人生を手に入れ、主体的にライフもワークも楽しむ仕組みづくりを行なっている。自称フロー父さん&七軍曹。夫・父・子・リーダー・フォロワー・コーチ・アスリートの1人7役を楽しむ