【サラリーマン】副業したいなら空いた時間に新規の新しい仕事を入れろ|12
この記事を書いている人 - WRITER -
東京都出身。高校卒業後、信州で学生生活を送る。卒業後の1996年大手ハウスメーカー積水ハウスに入社。ラッキーパンチで、新人王などの成績を残したが、飛び込み訪問に限界を感じる中、どん底の体験をする。1999年ダイレクトマーケティングに出会い、セールス方法を研究・実践する。
2002年スカウトされ、「株式会社エルハウス」に入社。住宅営業として活躍する一方、2004年にはアメリカ・ボストンにマーケティング留学。帰国後は、長年培ってきた独自のノウハウの継承のため、セミナーを開催するなど、住宅コンサルタント、住宅アドバイザーの育成にも力を入れる。2011年以降は、数社のグループ会社の立ち上げや運営にも携わり、サラリーマン経営者として、活躍。
現在は、工務店の現役役員として、マーケティングと経営に力を注ぐ一方、全国数十社のオーナー経営者、経営幹部・リーダーと共に、メンバーが望む人生を手に入れ、主体的にライフもワークも楽しむ仕組みづくりを行なっている。自称フロー父さん&七軍曹。夫・父・子・リーダー・フォロワー・コーチ・アスリートの1人7役を楽しむ
<今日のポイント>
時間が空いたら、次のステージへの
投資をする
こんにちは。
前回は、まずは、
「仕事の時間を、半分にしろ」
という話をしました。
では、空いた時間をどうするのか?
空いた時間は、
・次のステージの準備のために、投資をする
・今やっている仕事に、全力で時間をかける
この2つのパターンに、使っていただきたいのです。
次の成長のために、使っていただきたいのです。
私は、積水ハウス株式会社時代に、
空いた時間を、本屋に通い、
・自己啓発の本を読んだり
・マーケティング、マネジメントの本を読んだり実践したり、
・歴史の本を読んだり
次のステージに、チャレンジしてきました。
そして、今は、
・社長業をシミュレーションしてみたり、
・無償で、違う分野の商売に、チャレンジして仕組みを作ったり、
・社員を活躍させる場を作ったり、
時間を、次のステージのために、投資することで、
大きく成長することが、出来ました。
通常、多くの場合は、
・趣味に逃げたり、
・遊びに、逃げたり、
・尻に火がつくまで、怠けたり、さぼったり
・せっかく上げたスキルが、落ちるまで何もしなかったり
・飲み屋にいって、チヤホヤされようとしたり、
・成長することを、やめたり、
してしまうのだと思います
私は、
中小企業の経営者の方、ビジネスマンの方と、
多くお付き合いさせていただいているので、
やはり、このように、逃げてしまう
チャレンジを辞めてしまう、経営者の方も、
多いのが事実です
しかし、やはり、永続的に成功されている方は、
空いた時間を確実に、次のステージのために、
投資しています
いい時(時間が空いても、回る仕組みを作った時こそ)こそ
次のステージの準備を、してほしいと思います
そして、天使のサイクルを維持しながら、
加速させていってほしいと、思います
私も、日々、自戒していることです。
お互い、がんばっていきましょう
七軍曹
この記事を書いている人 - WRITER -
東京都出身。高校卒業後、信州で学生生活を送る。卒業後の1996年大手ハウスメーカー積水ハウスに入社。ラッキーパンチで、新人王などの成績を残したが、飛び込み訪問に限界を感じる中、どん底の体験をする。1999年ダイレクトマーケティングに出会い、セールス方法を研究・実践する。
2002年スカウトされ、「株式会社エルハウス」に入社。住宅営業として活躍する一方、2004年にはアメリカ・ボストンにマーケティング留学。帰国後は、長年培ってきた独自のノウハウの継承のため、セミナーを開催するなど、住宅コンサルタント、住宅アドバイザーの育成にも力を入れる。2011年以降は、数社のグループ会社の立ち上げや運営にも携わり、サラリーマン経営者として、活躍。
現在は、工務店の現役役員として、マーケティングと経営に力を注ぐ一方、全国数十社のオーナー経営者、経営幹部・リーダーと共に、メンバーが望む人生を手に入れ、主体的にライフもワークも楽しむ仕組みづくりを行なっている。自称フロー父さん&七軍曹。夫・父・子・リーダー・フォロワー・コーチ・アスリートの1人7役を楽しむ